賃貸でも安心!壁掛けモダン神棚の魅力とは

「賃貸マンションに神棚を設置したいけど何を選べばいいの」といったお悩みを持つ方へ!
今回は、賃貸での神棚設置を考えている方に向けて、お薦めの神棚の選び方や設置場所をお伝えします。
特に、今注目のモダンでコンパクトな壁掛けタイプの神棚にフォーカスして、さまざまな種類を紹介します。
目次
1)賃貸マンションでも神棚は置ける?
2)神棚を設置するのに適した場所・方角・位置は?
3)賃貸にマッチする神棚の選び方 3つのポイント
4)賃貸マンションにおすすめの、壁掛けでおしゃれなモダン神棚 5選
神棚とはその名の通り、家の中に神道の神様を祀るための場所のこと
家族の健康や商売繁盛、日々の感謝の気持ちを込めてお参りをします。
1)賃貸マンションでも神棚は置ける?
「賃貸だから神棚は置けないもの」と考えてみえる方もいるかもしれません。
今は多種多様な神棚があり、薄型の平置きタイプ、細いピンで設置できる壁掛けタイプなど、
設置場所に合う神棚を選ぶことができます。
ただ、賃貸では壁を傷付けた場合、退去時 原状回復費用がかかる可能性があるため、
慎重に神棚は選びましょう。
2)神棚を設置するのに適した場所・方角・位置は?
神棚の設置には絶対的な決まりがある訳ではありませんが、
一般的に良いとされるのは
場所 明るく風通しの良いところ 家族が集まりやすいところ、清潔なところ、
方角 お札が南、または東を向くように設置
位置 目線よりも高い場所
高さのある家具(クローゼット、本棚、タンス)の上など
避けた方がいい場所
汚れやすい場所(キッチンやトイレ、浴室など)
直射日光があたり、日焼けしやすい場所
湿気が多く暗い場所
通路の上など人の出入りが多い場所
見下ろすような低い場所
マンションではスペースが限られていることも多いと思います
大切なのは、場所や方角にこだわりすぎずに「家族みんなが毎日気持ちよく接する場所かどうか」など
自分たちの暮らし方を考え選ぶことが肝心です。
■ マンションの特殊事情
あたりまえですが、マンションは最上階以外すべて上に「物(部屋など)」があります
神棚は神さまを祀る神聖な場所であり、部屋の最上部に設置するのが基本とされています。
昔(江戸時代)は2階はまだ少数でしたが時代が移る中、普通になってきました
この問題に対処するため「雲」「空」「天」などと書かれた紙などの文字を神棚の上に貼ることで、
「上には何もない」という敬意を表す習慣が生まれました。
「雲」と書かれた紙を貼ることで神さまに失礼がないことになります。
3)賃貸にマッチする神棚の選び方 3つのポイント
1.設置場所のスペースがあまりない場合は、コンパクトなモダン神棚を!
神棚は、「一社造り」や「三社造り」と呼ばれる伝統的なカタチから、現代風でモダンなスタイルのものまで多様な種類があります。
設置スペースが十分ある場合は、いずれを選んでも問題ありませんが、場所が限られていたり
洋風の部屋への設置には、薄型でコンパクトなモダン神棚をおすすめします!
おすすめのモダン神棚は【モダン神棚 FUTAE 】
幅わずか23cm 奥行12cm モダンでありながら品位と格も感じられる壁掛けモダン神棚

2.壁を傷付けにくいデザインの神棚を選択する
賃貸では、壁を傷付けた場合、退去時 原状回復費用がかかる可能性があるため、なるべく壁を傷付けないように設置する必要があります
石膏ボード壁にピンで取り付ける神棚であれば、穴も目立たず傷を最小限に抑えて設置できます。
現代の住まいでは壁の大半が石膏ボード壁で施工されているので、このタイプの壁掛けモダン神棚はほとんどの場所で設置可能です。
おすすめの石膏ボード対応の神棚は【モダン神棚 ゼロシリーズ】
取り付け、取り外しが簡単 穴跡も1mm以下で目立ちません サイズ、素材違いで11種類!
3.壁の種類がわからないけど取り付けできる神棚 石膏ボード壁も板壁でも
取り付けたい壁がわからないけど壁付けの神棚を設置したい
そんな時おすすめなのが タナプラスシリーズ
幅45cmから70cm 奥行11cmから22cm サイズ、素材違いで18種類!
耐荷重10kg 取り付け取り外しも簡単 コンクリート壁にも設置可能(要 道具)
幅広い種類の壁に設置可能な【 モダン神棚タナプラスシリーズ 】
おすすめ! モダン神棚タナプラス
4)賃貸マンションにおすすめの、壁掛けでおしゃれなモダン神棚 5選
賃貸マンションに神棚を設置する場合
壁掛けタイプのモダン神棚をおすすめします
その理由として
1)省スペースです!
マンションではその多くが設置場所に限りがあります
壁掛けモダン神棚にはコンパクトなものが多く選択の幅も広いです
2)インテリアに調和するデザイン
マンションは洋室が多くモダン神棚には非常にマッチします
数多くある壁掛けモダン神棚の中、特徴別におすすめの品を
ピンポイントに紹介させていただきますね
1.スリムで薄型のモダン神棚【平置きも壁掛けもOK】
伝統的「一社造り」を現代的なシンプルでモダンな社にデザイン。
柱1本分の幅があれば設置可能、お札のみ祀るスタイルに最適です
モダン神棚HITOEは素材違いで3種類あります
幅12cm 奥行6cm 高さ36cm お札は上から差し込みますが
通常のお札なら約3枚収納できます

2.コンパクトな壁掛けモダン神棚【石膏ボード壁専用】
現代の住まいにマッチする壁掛けのシンプルでコンパクトなモダン神棚です。
リビングルームでも溶け込み調和し、圧迫感なくお祀りできます、
棚のみ から購入してすぐお祀りできる神具セット付きモデルなどもございます。

3.モダンな壁掛け棚とモダン神具のセット
● 壁掛け神棚ゼロ56クリ+sonaeセット【石膏ボード壁専用】
洋風のモダンの部屋にも合わせやすい棚とモダン神具が一式セットになった商品です。
シンプルでモダン、現代のインテリアに調和するデザイン、
同じシリーズで素材違いで4種類ございますインテリア、好みでお選びできます。
石膏ボード壁専用で取り付け、取り外しも簡単 穴も目立たず賃貸でも安心して設置いただけます

4.モダンな壁掛け棚とモダン社のセット
モダンな壁掛け棚とモダン社HITOEに神具が一式セットになった商品です。
やや奥行のある18cm幅は55cm コンパクトながら神具など余裕でお祀りできます
同じシリーズで素材違いで3種類インテリア、好みでお選びできます。
石膏ボード壁から板壁までOK、耐荷重10kg
取り付け、取り外しも簡単 穴も目立たず賃貸でも安心して設置いただけます

お札立て HIKARI
省スペースで簡易にお飾りできる、置く場所を選ばない平置きタイプのコンパクトなお札立てです。デザインも豊富なため、ご自身のお好みやお部屋の雰囲気に合わせて自由にお選びいただけます。お正月などにお札を貰ったものの置き場所に困っている、といった方にもおすすめです。

2025-07-02 10:08